












コロナ啓発動画「とり戻せなくなる前に。」
制作期間
役割
2020.03 ~ 2020.04
グループ制作 企画/マネジメント
コロナ啓発動画「とり戻せなくなる前に。」を制作しました。
本動画は学生に向けたコロナの恐ろしさを広める事を目的とした啓発動画です。
制作は企画から撮影編集まで私が部長を務める「メディア系愛好会vinci」で行い、私はマネジメントを担当しました。
この作品は九州産業大学の学長賞を受賞しました。
新型コロナウイルスが猛威をふるった2020年4月当初、外出自粛が求められていた中 それでも街に出て遊んでいる同世代の若者に向けて何か注意換気はできないかと思い「取り戻せなくなる前に。」を制作しました。

物語のストーリー
主人公は外出自粛の発令が出ている中、半ば強引に友達を遊びに誘いました。
その後友達はコロナウイルスに感染してしまい命を落としてしまいました。主人公は自分の軽はずみな行動に反省するストーリーです。
まだ「自分は大丈夫だろう」と思っている人に“周りの大切な人達のことを考えて行動してほしい”と言う想いからこの動画を制作しました。
映像制作に至るまでの経緯
私は当時コロナの危機意識が低い若者に対して何か出来るものはないかと思い、仲間を集めて映像作品を通して発信しようと思いました。
仲間と話し合いを重ね決めたテーマは「若者に向けた外出自粛を訴える動画」でした。
テーマをもとにストーリーを各々で出し合い、監督と演出家で物語を制作していきました。私はその間のスケジュール調整や九州産業大学各所に動画の公開までの手続きを行いました。仲間との分担作業の結果、脚本から撮影編集 公開までの流れを3週間程度で終わらせる事が出来ました。
動画の反響
Twitterでは7328回視聴、97リツイート 122いいね、YouTubeでは2,837回再生を記録しました。
この動画内では少々演出が露骨になってしまった部分はありますが、コロナ収束の見通しがつかない現在でも一人一人が行動を見直すきっかけになればと思っています。

2021.11